メールマガジン

定期的に国会レポート、時事評論、石田真敏の考えや活動報告を行っています。(無料)

「人生100年時代の人生設計」(概要) (2008年6月16日配信)

■■■  「人生100年時代の人生設計」(概要)  ■■■

 自民党の国家戦略本部で、「人生100年時代の人生設計」プロジェクトチームの座長を勤め、取りまとめを行いました。以下概要を記します。

 2030年に100歳以上人口が、現在の約3万人から約27万人に、また90歳以上人口が、現在の約108万人から約388万人になると推計されています。長寿化が大きく進む中で老いに対する不安や恐れから脱却し、健康で豊かにいきいきと暮らせるように、また長寿を皆で喜び合えるように社会全体を見つめ直し、人生100年時代に向けた政策の方向性を新たに示すため、健康・働き方・年金・暮らし方などのテーマについて議論を重ね、提言を取りまとめた。

(基本的考え方)
*真のセーフティ・ネットを構築し、国民の将来不安の払拭を最優先とする。
*高齢期においても活躍し、社会に貢献できるよう、年齢にかかわらず多様性に着目した施策づくりを進める。
*「高齢者」、「老人」、「シルバー」等の呼称の見直しと年齢に対する国民の意識改革を促進する。
*長寿社会にふさわしい社会システムやライフスタイルを構築する。

(1)健康であるために
*健康寿命の延伸に施策をシフトし、予防やリハビリ機能を強化する。
*高齢者の「生きがい」となる社会での「役割」を創出する。
*バランスのとれた食事と適度な運動をとれる機会を創出する。

(2)豊かに暮らすために
*働くことにインセンティブを持てる年金制度を構築する。
*若者、女性、高齢者、障害者の安定的な雇用を進め、現役時代に必要な所得を確保し、高齢期に備えた資産形成を進める。
*住宅等を資産として第二の人生で活用できる制度を構築する。
*生活コストを下げるために住宅コストの低減、低コストの医療・福祉技術開発の促進などを行うとともに、公教育の充実等により教育コストを下げるための施策を行う。

(3)働き方の見直し
*生涯現役社会を目指し、「健康」、「生きがい」、「労働力の確保」の観点からも、高齢者の就業を促進する。
*生涯にわたる能力開発を促進するとともに、転職、起業などの新たなチャレンジを強力に支援する。
*就労意欲を抑制する年齢による一律の雇用管理を改めるため、「定年制度」と「年金の受給開始」を見直す。

(4)心豊かな日々のために
*高齢者の「経験」を生かせる地域活動やボランティア活動、インターネット等を活用した職縁・地縁を超える社会活動等の様々な活動の場づくりを多角的に支援するとともに、地域の様々な団体や世代との積極的な交流等の拠点とするための「老人クラブ」の組織・活動の全面的な見直しを行う。
*社会活動を行うための学習機会やスキル向上の支援を行う。
*キーボードなしで利用できるパソコンや生活支援ロボットの開発など高齢者がIT社会に順応しやすい環境づくりを進める。
*従来の高齢者にとらわれない新たな高齢者の諸活動を支援する。

(5)真のセーフティネットの構築
*病気や要介護の方に対する万全の支援や、今後増加する「高齢者の独り暮らし」や「高齢者が高齢者の介護をする世帯」の住まいや生活の支援を行う。
*「長寿を恐れない社会づくり」に必要な財源を確保するため、消費税のあり方を検討する。

 以上が取りまとめの概要ですが、今後もこれらの課題を深く掘り下げ、国民の抱く将来への漠然とした不安を解消し、長くなった人生を真に寿ぐ社会を築くため頑張ります。

なお、詳細はホームページに掲載しています。

石田真敏メールマガジン
「国会レポート、時事評論、スケジュール等、最新情報をいち早くお届けします!!」
○登録・解除は無料です。
○発行日:不定期(無料)
○配信システムは、『まぐまぐ』を利用しています。
○バックナンバーは『まぐまぐ』のホームページ内からもご覧いただけます。

▼電子メールアドレス(半角)を記入後→ボタンを押して下さい。

メルマガに登録
メルマガを解除